インフォメーション

2024/11/20

御神札を授与いたします

御神札を授与いたします

神棚は、ご家庭に感謝の気持ちと和やかな心を醸し出します

日本の総氏神さまである伊勢神宮の御神札「神宮大麻」は、「天照皇大神の宮」と記されております。太陽の光のように、全ての人に温かい恵みを授けて下さる、ご祭神・天照皇大神さまの御神徳を頂く御神札です。

八王子神社を始め、当 宮司 家で奉仕する神社の御神札は「産土神符」と申します。産土(うぶすな)とは、古来は自分が生まれた場所の氏神さまの意でしたが、現在は地域の守り神様の事をいいます。地域の安寧を願うと共に、「土から産まれる」という文字の通り、大地の恵みを表し、豊かな稔りを乞い、其れ其れのご家庭に豊かな福が来よう祈願してお頒けする御神札です。

太陽の光と大地の恵み。
両者が共にあるからこそ、私達は豊かな生活が出来ます。
新しい御神札を祀り 新年を迎え神棚に手を合わせ、神様から頂く大自然の恵みや、毎日の心豊かな暮らしに感謝の気持ちを捧げましょう。

神宮大麻  1000円
八王子神社を始め各神社の御神札 1000円  ( サイズ 大旨8寸、24㎝)

原則、各地区 氏子総代さんが頒布いたしますが、直接お求めをご希望の方は
宮自宅(平林)までお問い合わせ下さい。0261-22-1762



DSC_2665 (2).jpgDSC_2663 (2).jpgDSC_2666 (2).jpgDSC_2661 (2).jpg

2024/11/01

西宮神社/えびす様 の御神影札( おみえふだ )授与

西宮神社/えびす様 の御神影札( おみえふだ )授与
季節も進み、今年もこの時期となりました。
幸せを もたらす 福の神、えびす様 の御神影札( おみえふだ )
信州 安曇野では神棚と別に [ 恵比寿棚 ] を設け、招福を願う風習があります。
【 一組 1000円 *郵送の場合は送料(430円・レターパックライト)などご負担いただきます。お問い合わせください】
*ご希望の方はご連絡ください。
*12月1日 午前中は 八王子神社・授与所でもお授けする予定です

2023/12/30

雪上安全/技能上達 オリジナルお守り 元旦に授与。 白馬/八方 諏訪神社

DSC_2703 (2).jpg

白馬村八方 細野諏訪神社
年に一度の授与所開設。

元日、午前0時~1時/午前10時~午後2時頃

特製のお守り/御朱印(書き置き)/御神札/おみくじ

スキーやヘルメット、スノボに貼れる 雪上安全ステッカー
オリンピックのメダリストも持つ「技能上達お守り」など
白馬・八方ならではのオリジナルお守りがあります。

少人数で対応しております。
お時間には余裕を持ってお参りください。

DSC_2698 (2).jpg

授与所開設/白馬八方.諏訪神社

DSC_2703 (2).jpg
DSC_2700 (2).jpg

2023/09/21

池田八幡神社 切り絵ご朱印 限定授与

市民タイムス記事.jpg

池田八幡神社 例祭に「舞台」と「オフネ」が4年ぶりに復活
記念の「切り絵ご朱印」を限定頒布します

授与日時
9月23日(土) 10:00~22:00頃
9月24日(日) 10:00~16:00頃

A5判 舞台とオフネの2種類 台紙は4色有りますのでお選びください。 
頒布価 2枚セット2000円 (1枚ずつの頒布も可)
150組の限定頒布

*通常のご朱印も書き置きとなります (300円)

前夜祭 23日 午後9時
例 祭 24日 午後1時
皆様のご参拝お待ちいたしております

信毎R5.9.21.jpg

2023/06/04

JIA長野建築賞 入賞

JIA長野建築賞 入賞

主催 (公社)日本建築家協会 関東甲信越支部 長野地域会
「第1回 JIA長野建築賞」 
審査委員長 内藤 廣 さま

スタジオアウラ一級建築士事務所さまが 応募してくださった
「八王子神社 授与所」 
光栄なことに入賞作品に選ばれました。

4月21日 長野市で行われた授賞式には
建築主も表彰していただき、得難い経験となりました。
誠に有り難う御座いました

https://jia-nagano.com/award/13523.html

hachioji_29.jpg

hachioji_23.jpg

hachioji_28.jpg

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10